家じゅうの「めんどくさい」をなくす

生活を楽にする
この記事は約3分で読めます。

私はかなりの面倒くさがりやで、家のめんどくさいことなくしたいな~~と思っていました。私の心情をそのまま表している本を見つけました。題して、「家じゅうの「めんどくさい」をなくす」。

この本の概要と、本を読んで実施したことを紹介します。

スポンサーリンク

家じゅうの「めんどくさい」をなくす

seaさんの本で勧められていたのは、家の中で「めんどくさい」ことがあったら無くしていこう、ということでした。

「めんどうくさい」と思う原因は主に5つあるそうです。

  1. 収納がぎゅうぎゅう
  2. 障害物がある
  3. 動作が窮屈
  4. 戻すまでの場所が遠い
  5. 戻す場所がバラバラ

ゴールはこの5つの「めんどうくさい」をなくすこと、だそうです。

当たり前のことを言ってるんですが、改めて言われると・・・なるほどな~!!と自分の中で腹落ちしました。普段、めんどくさいなーと思ってても、それが当たり前になってそのままになっちゃってるんですよね。

例えば、お皿を取るのに、扉を開けて、手前の皿をどけて、重ねてあるお皿をどけて・・・といった作業をやっていたとします。手前と重ねてあるお皿を使う頻度は低かったりするんですよね。よく使うお皿を使いやすい場所に移動すればよいのに、そのめんどくさいが日常になってしまってました。

めんどうくさい、が無くなれば、めんどうくさくなくなる、というわけです。

家じゅうのめんどくさいを無くすため、早速実践してみた

この本を読んでから、家の中で「めんどくさい」と思うことがあったら、どうやったら解消できるだろう?と考えるようにしています。

「収納がぎゅうぎゅう」「戻すまでの場所が遠い」を解消

食器棚も出し入れがちょっとやりにくいな~と思うことがありました。使っていないお皿を断捨離することに。使ってないお皿は、かなりメルカリに出して手放したと思ってたんですが、まだまだ使ってないお皿がありました。

コーレルのお皿が二人暮らしなのに8枚もありました。食洗機がたまるまで待つことがあるので、5枚は使うことが多いです。使っていない3枚をメルカリに出しました。

引き出物でもらっていたウェッジウッドのマグカップ。気に入っていたんですが、使うスタイルと合っておらず、ほとんど使ってませんでした。これもメルカリ行き。

「障害物がある」を解消

押入れをクローゼット替わりにしているんですが、開き戸で開けにくく「めんどくさい」なと思ってました。思い切って扉を取ったら快適になりました!

ほかにも「めんどくさい」が出てきたら、どうやったら無くなるか考えながら暮らしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました