心配性の私は、とにかく大事そうな書類は取ってました。そうすると、書類だらけでいっぱいに・・・。
念のため取っておきたい書類はScan Snapでスキャンして、ポイです!そんなにスキャンする量がない人はScanSnap iX100で十分。
家じゅうにあふれる大事そうな書類
これも何かあったらいるかも。一応とっとけば、困った時に役に立つよね!と思っていた時期がありました。
そんなことをやってたので、書類はたまる一方。あふれる書類。書類があふれるということは・・・必要な書類にアクセスできない=持ってないことと同じ!!!
そして・・・
いつか使いそうと思っていた書類は見返すことは無かったです。
我が家で取っている書類
証書関連、契約関連、税金関連など申請や問い合わせがあった時に、提出が必要なものは取ってます。税金関係は、納税の種類によって保管期限が違うので、そこは注意です。
取扱説明書は、最近はネットで手に入るので捨てるのもありなんですが、紙の方が閲覧しやすいのもあり、保証書・レシートと一緒に取ってます。
メルカリとかで売るときにも売りやすくなりますし。

リヒトラボの見出し付きクリヤーホルダーに見出しつけて、無印のファイルボックスに
入れてます。
前はキングジムの使ってたんですがこれにしてから、格段に取り出しやすくなった~!!
あと、ほんとは捨てていいんだけどマンション購入時にもらった書類は取ってます。
こういった書類をきれいに取っていると売却時に印象良くなって、売却価格が上がることがあるという記事を読んだのでウヘへ
スキャン後、捨てているもの
携帯の契約書、これがまたかさばる・・・。でも、大事っぽいこと書いてるから捨てにくい・・・こういったものは、スキャンして捨ててます。
住宅ローン関係の書類も、印鑑押してるもの以外はスキャンして捨てました。確定申告に使う書類は取っておかないとダメですが。
あと、給料明細。昔、年金問題があった時に給料明細取ってたら助かった、とニュースで話題になってたので全部取ってたんです。ええ。十何年分・・・。そりゃあ分厚くなりました!証明できればいいんでしょ~ってことでスキャンして全部捨てました。すっきりしたー。
Scan Snapのその他の使い方
スキャン時にアップ先も選べる
PC、Google Drive、Evernoteと選べるので、お好みの所にアップできます。私はなんとなく、紙をスキャンしたものはGoogle Driveカード系はEver Noteにしてます。
運転免許所がきれいにスキャンできる
最近、何でもネットで申請できますよね。その時に、運転免許所を添付して、みたいな所が多いと思うんです。
Scan Snap、PDFとjpgに対応!!PDF受け付けてないところも多いので、jpgもえらべるのはGOOD。
これ買うまで、スマホで取ろうとしても、反射する・自分の影が映るでイライラしてました。ScanSnapがあれば、きれいにスキャンできた免許所のデータが完成!
クレジットカードやパスポートもきれいにスキャン!
同僚が急な海外出張決まった時にパスポートの番号をEvernote参照して、ささっと記入して申請終わってたの見たんです。2週間前に海外出張決まったり、引越翌日に海外出張入れるひどい会社なのだッ
それみて、かっこいい~~!!と思いまして。
それに対して私は、パスポート番号もわからんわ、マイルNoを伝え間違えるわで、散々でした。私もEvernoteさっとみて、必要な番号さっと参照したい!
早速、家に帰って、Evernoteを入れて、スマフォで撮影!はい反射!当時はそれでも満足してました。
そして、データ参照するたびに反射しているダサい画像・・・。どがんかせんといかん!Scan Snap入手後は、ほぼ全部スキャンしなおしました。
最初、jpgモードあるの知らなくてPDFでアップしたら見にくくなって発狂してたのは秘密。ScanSnap iX100を入手して、紙に埋まる生活からおさらばしましょう~~
コメント