漫画部屋(納戸)の整理整頓続いてます。
ちょっとずつ整理整頓されていくのが楽しい。
捨てる前にメルカリを検索!
整理整頓は、使用してないものはとにかく捨てる❕
でも、捨てる前にメルカリに出したら売れるかも?と
検索するようになりました。
携帯買った時についてきたセキュリティソフトとか
数百円かな・・・と思ってたら数千円だったり。
コミックについてたおまけも
メルカリだとこれまた数千円だったり。
数年使ってボロボロのバッグを
捨てようかなーと思ったんですが
ダメ元で出してみると、数千円で売れたり・・・
メルカリ恐るべし。
昔捨てたバッグ・・・もったいなかったな・・・。
助かったのが、航空券の株主優待券。
ちょっと前までメルカリは
株主優待券の出品が禁止されてました。
そのまま、禁止されてるんだろうなーと検索もせず、
金券ショップに行ったんですが
最近は買取してないといわれ・・・。
しょんぼりしてたんですが、ダメ元で検索したところ・・・
取り扱いOKに戻ってる~~!!
金券ショップで売れなくてよかったー!!
あと2ヶ月できれるチケットと、半年以上のこってるものを
抱き合わせで売ったら速攻で売れました。
チリツモで数万円に✨
ぐふふ。漫画代にすぐきえるんだけどね。
現状キープも大変
気を緩めると、すぐ散らかります。
出社してた頃は、ルンバを動かすことで
強制的に整理整頓せざるを得なかったので
2~3日に一度は床から物がなくなってたんですが
在宅になると、ずっと家にいるので
ちょっとずつ散らかるという・・・。
私は整理整頓が下手で、これ、なにかに使えるかも・・・
と取っておくタイプでした。
でも、自分の管理限界を超えると
持ってる事自体忘れちゃうんですよね。
池田暁子さんのエッセイ漫画の中に、
「必要な時にアクセス出来ないのは、持ってないのと同じ」
ってのがあって、ああ~~たしかになーと
無茶苦茶納得した記憶があります。
物が多かった頃は、あれ、どこかにあったはずなんだけどな~
って探しても見つからず、結局諦めたり、買ったりしてました。
買って使い終わった途端に、見つかるのは何なんですかね。
断捨離初めてもう数年立つんですが(;・∀・)
なかなか納得の行くところまではいってないです。
こればっかりは、地道に続けていくしかないですね。

手前の棚は、梱包材だけの状態まで持っていきました。
まだまだ、先は長いな~
そして、物を捨てては次の欲しい物を
ポチっていくというね(;・∀・)
楽天マラソンがいつの間にか始まってた~!
前回のマラソンで大量に買ったので、今回は少なめ。
コーヒー豆、梱包グッズくらいかな~。
コメント