歩く度B(1日の走行時間が約2~4時間):19,100歩 思ってたより歩いてた!
バルセロナ
サグラダファミリア
バルセロナ市内観光
バトリョ邸
ミラ邸
5時出発・・・!
3時ごろのそのそ起きてシャワーあびて、
前日の夕食時にもらっていた朝ご飯を食べます。
ねむい!

朝食の中身は、クロワッサン、マフィン、
洋ナシ?とリンゴぽかったです。
洋ナシは傷んでいたので、置いていきました。
や、野菜がほしい・・・。
バスで移動
バルセロナへバスで移動します。
5時間ほどかかるらしい。
朝早かったので速攻で寝落ち。

バスから日の出も見えました。
地中海に浮かぶ日の出です。
座ってた席が海側じゃなかったので、
きれいな写真取れなかったなあ。
写真をとったらまた熟睡。ぐ~。
休憩所
トイレ休憩です。

スペインの休憩所はほんとオシャレ。

朝ごはんがしょぼかったので、
休憩時間にパンとカプチーノを買いました。
これが・・・おいしかった!
買い食いで食べたものはおいしかったです。
サグラダファミリア観光
駐車場について、そこから徒歩で
15分ほど移動です。

サグラダファミリア見えてきました。
きれい!
この辺りはスリが多いらしいです。
テンション上がるところを狙うんでしょうか?
この時も、私たちのグループに
3人のスリがついてきていたらしいです。
そのグループから離れたところ、
3人組はどこかへ行きました。
スリにもうまいスリ、下手なスリといるらしいです。
本当にうまいスリだと、
肩掛けタイプのバッグ+ファスナーしてても
取られるらしいです。
添乗員さんはスリから狙われやすいらしいです。
旅行慣れしてるから、狙われないと思いきや・・・
大金を持っていると知っているので
手練れのスリは添乗員さんを狙うとのこと。
海外に慣れてる添乗員ですら、
気付かず盗られたこともあるそうです。

撮影スポットの公園からです。

十数年前にスペインに行ったのですが、
スキマ時間にサグラダファミリア行きました。
感慨深いです。

当時は、予約もなにもせずに、
15分ほど待ったら塔に上れました。
今は予約しないと登れないみたいです。
今回も登れると思っていたので残念です。

十数年前に登った時の写真です。

十何年ぶりのサグラダファミリアのエントランス。
入るときにセキュリティチェックあります。
前に来たときは中はガッツリ工事中でした。
もっと写真撮っとけばよかったなあ。
ステンドグラスもいっぱいありました。
もっとゆっくり見たかったな~。
ツアーなので、容赦なくサクサク
行ってしまいます(涙)

現地ではライトアップしてると思ってました。
もしかして、ステンドグラスから入ってくる光で
この色になっているんですかね?

いろんな色であふれています。

作りかけのステンドグラスも
ありました。

うまく撮れなかったのですが、
透明のガラスに線が入ってました。
後から色が入るんですかね。
完成したら、絶対また行く!

どこを見ても、精巧な造り。
あちこちに色々なものが有ります。
動物?

床もまだ未完成らしいです。
中の観光終了。滞在時間短かったなあ。
外に移動です。
外壁にも像があったり、数字のパネルっぽいものが
あったりして凝ってました。

外観、違う角度からです。

資料館のようなものもあり、入れました。

資料館の中にお土産コーナーがありました。
お土産に購入しました。
ホコリが貯まると大変そうなので、
これが入るケース見つけたら作ろうと思います(*´з`)
ツアーのいいところは、チケットとか何も予約しなくていいし、ついていくだけでいいし、色々見れるのがいいですが、ゆっくり見たいところは見れないのがつらいですね。
サグラダファミリアもっとゆっくりみたかった~。

サグラダファミリア終了。あっという間だったな。
ランチ

海沿いのレストランに移動してランチです。

おっきい鍋のパエリアです!
どーん。
小さい鍋が1テーブル1個きて、
シェアかと思ってました。
大きい鍋のパエリアが、
皿に取り分けられてきました。
毎回サラダが出てきます。野菜は嬉しい。
けど、ドレッシングが
オリーブオイル、お酢、塩をかけて
食べるだけなので、飽きてきます(-_-)
パエリアは量が多かった・・・。
大きな鍋のパエリア、きっとおいしい!と
思ったところ・・・まあ。。。普通でした・・・。
トイレは食べたところの反対側の
お店の中にありました。
魚やいけすもありました。日本みたい。
エビがぎゅうぎゅう詰めでした。
グエル公園
ランチの後は、グエル公園に移動です。
緑が多かったです。
岩が不思議な感じでした。

グエル公園といえば、カラフルなトカゲ?です。
かわいい建物が多かったです。


バルセロナ市内観光
グエル公園の後は、バルセロナ市内観光に向かいます。
徒歩で市内を歩きながら、外観だけの観光です。
ミラ邸

ミラ邸の外観です。
曲面が多くて面白い構造でした。
人が今も住んでいるとのこと。
有名な建築物になりすぎて、
制限が多くて住みにくいらしいです(*´з`)
バトリョ邸

バトリョ邸の外観です。
最終日の自由行動で、中に入りました。
闘牛場で夕食
闘牛場をリフォームしたというモールに移動しました。
夕食は屋上にあるレストランでステーキでした。
お肉は堅かったけど、おいしかったです。
ホテルに移動
夕食後はホテルに移動しました。
広かったです。
オレンジ生搾り機?フレッシュ! 肉デカイ 生ハムが売っとる・・・!!
ホテルに荷物を置いた後は、
スーパーに遊びに行きました。
昨日のスーパーより小さかったですが、
色々置いてあって楽しかったです。
ホテルへ戻った後に、翌日の自由行動時間に
ついて話し合いしました。
日本で最終日の計画を立てていた時は、
グエル邸とカサミラに行く予定でした。
事前にチケット買おうと思ったのですが、
カード支払いが必須。
情報を入れたくなかったので、
前日決めようということになってました。
バトリョ邸が面白そうだよね~
という話になったので、サイトを見たところ、
こっちはPaypalが使えそう。
明日のチケットが買えそうだったので
事前に時間指定のものを買っておきました。
関連記事:
コメント