へたれなので、今のマンションを買うまでに7年位かかりました。一時期、新築・中古問わず、毎週マンション見学行ってました。30件くらい見たのかな・・・?
そして購入して住んでみて、もう9年目になります。はやーい!
購入までに色々調べて、実際住んでみてあっていたこと、違うな~と思うことがありました。
購入前に調べて、結果、合っていたこと
豪華な附属設備はいらない
- 豪華なプール
- 豪華なエントランス
- ゲストルーム
- 図書館
- マンション内にコンビニ
最初は無茶苦茶憧れてました。
でも・・・
プール
➡引きこもり体質の夫婦・・・使うんか??
ゲストルーム
➡使用するのに数千円払ってまで使う・・・?予約もめんどくさそう。家に泊めるよな・・・
図書館
➡本を返しに行くのが面倒になって、電子書籍を買うことにした過去を思い出せ!!
マンション内にコンビニ
➡近所にあればいいかな。潰れたらつらそうだし。つい寄っちゃって余計な出費絶対増える。
豪華なエントランス
➡マンションに入ってから家につくまで遠いと面倒だよな・・・
一度くらい豪華なタワマンとか賃貸で住んでみたいなーとか思います。が、性格的に面倒くさがりなのでずっとはつらそう。
マンションの規模
大規模は滞納とか出てくると面倒。
小規模だと、修繕費とか大変そう。
ということで、中規模マンションにしました。
エレベーターもそんな混まない。
混んでても、階段でさっと降りれるレベルなんで生活に合ってるようです。
性格にあった住まいを選ぶのは大事だなーと思いました。
ディスポーザーは神
アメリカに数年住んでいたことがありました。友達がディスポーザー付きのアパートに住んでいて、無茶苦茶便利そうでずっと憧れてました。
住むならディスポーザー付き!とディスポーザー付きのマンションを購入しました。
これが大正解!
だいたいのものはディスポーザーで流せるのと、ゴミ捨て場が比較的臭くない。
硬いものは流せないので、生ゴミはどうしても出るので、全然臭わないというまではないです。
が、ディスポーザーがないところに比べると雲泥の差です。中古マンション見た時に、ゴミ捨て場の臭いが全然違いました。
ディスポーザーは10年くらいで壊れるそうなので、その時の修理代を準備しとかないとというのはありますが。
あと、時々詰まりますが、ディスポーザー用のかごをレジ袋で3重くらいにくるんで水をためる。その状態でカゴ押し込めば解決!
便利さが優ってます。
構造的に掃除が面倒なのと、夏場はちょっと臭うこともあるのが弱点かな(;・∀・)
掃除は最新のやつは楽になってるらしいのでそれに期待・・・。
購入前に調べて、結果、間違っていたこと
付属している物が多いと、その分壊れたとき費用がかさむので床暖・備え付けの食器洗浄機はいらない!と思ってました。
食器洗浄機は外付けで使ってたのでそれでいいかなーと。
今の家はデフォルトで床暖・食洗機が
ついてたので、ついてるなら使わねば・・・と、使ってみました。
床暖・・・ものすごく良いです!足元がほんわか温かい。乾燥しない!
もう今後引っ越すとしても床暖は必須になりそうです・・・。
備え付けの食器洗浄機!これも良かったです。
外付けだとやっぱりどうしても邪魔になるんですよね。備え付けだとスッキリ!ちょっと小さいのが不満ですが。
とはいえ、7年も住んでると事情も色々変わってくるので、引っ越し熱が高まってたりします。
在宅で仕事するとなるとちょっと不便な間取りなんですよね~
5年以内にアーリーリタイア目指してるので、今の住まいを工夫してなんとかしたほうがお金的にはやさしい気もする。
でも今なら購入金額で売れそうなので
悩ましいところです。
コメント