食洗器便利なんですが・・・
予洗いしていれるので、回したものか
汚いのかわからなくなります( ;∀;)
調べてみると、似たような問題で
困っている人が結構いるらしい(・∀・)
何かないかな、と探したところ、
ドンピシャのアイテムを発見!

Kichwit社のClean Dirty Dishwasher Magnet!
名前そのまんま!!
食洗器は予洗いが必要
食器が汚れたまま食洗器に入れても
汚れは落ちますが、壊れやすくなるそうです。
なので、汚れやゴミを軽く落とした
状態で食洗器を回すようにしてます。
電気代を節約するため、洗浄が完了したら、乾燥まで回さず食洗器を開けて乾燥させてます。
そうすると、ぱっとみ、回してるのかどうかわからない!!
判別に試したこと
マグカップの裏にたまった水で判断
➡たまり具合が微妙で判別がむずい時がある。
洗い終わったら、すぐ出す
➡面倒くさくて、食器洗いから直接出すことも
汚い皿をいれたら、洗剤を入れるようにする
➡洗剤入れ忘れる
➡液体なので入れたかどうかわからない(;´・ω・)
ホワイトボードのマグネットを移動
➡移動忘れる!

サインプレートの代わりに試していること
サインプレートよさげ!
でも、せっかく買っても、うまく使えないかもしれない。
似たようなことが家にあるものでできないかな~と考えてみました。

我が家の食洗器は、マグネットがくっつかない。
郵便に良く入っている水道のマグネットを活用。失敗してもタダ!
マスキングテープで張り付けてマグネットをくっつけてみた。

上から見てもちらっと見えるのでイイ感じ。
(´・ω・)ん?
サインプレートよりこっちの方がよくね・・・?
数日、マグネットで運用してみてますが今のところうまく回ってます(・∀・)
サインプレートいらなさげ!
困ってる方、おためしあれ~
コメント