さて・・・マネーフォワード使って
6月の支出、資産の振り返りです!
資産
資産推移

6月はボーナス月。
資産が久々に増えた~!
夫婦で正社員やっていて
良かったと思う月です。
でも、責任とストレスが半端ないので
あと5年ほどでアーリーリタイヤ
したいもんです・・・。
好きな分野の仕事をしているんですが
年次も上がってきて、楽しい仕事より
辛い仕事が増えてきました。
そろそろ次のステップに
移る時期なのかなあと
ぼんやり考えてます。
株もじわじわ戻してきました(*´з`)
資産割合

マネーフォワードはETFも株式(現物)に
入るのがちょっと管理しにくい・・・。
半年に一度くらいは、エクセルで正しい割合
見る予定(*_*)
現金・預金の割合がまだ多いので
2~3年かけて投資信託、ETF、個別株を
購入予定です。
支出の推移

マネーフォワード、表示選択できるのか~!
知らなかった、便利!
収入と特別な支出を除いて比較しました。
特別な支出は特殊なものが多すぎて・・・
別に確認することにしました。
5月 32.4万
6月 30.8万
先月より支出減った~ヽ(^o^)丿
FPの先生に、30万位に支出抑えられれば
優秀な部類ですと言われてるので、OKでしょう!
6月の支出内訳


うーむ、食費増えたな~。
自炊もつかれて、デリバリー増えたかも。
特別支出
年に1~2回の出費は
特別な支出に回してます。
18万( ;∀;)
内訳
- 固定資産税
- カード年会費
- wifi
- 石けん
全部必要なものなのでOK!
wifiは調子悪くなってたし、
仕事に直結するので必要な出費・・・。
前のwifiは10年以上使ってたので
十分使った!
ANAのソラチカカードは
良さげな交換ルートが再開されなさそうだな~。
ちょっと様子見て解約するかも。
マイルもそろそろ使いたい~~
光熱費
2万!!
今月は水道の支払いもあるので
ない時と比べて多いです。
在宅になったししょうがないか~。
投資
投資信託
今月はボーナスも出たし、
財形の積み立ても8月から減らす予定なので、
積立額増やしました。

DC


増えた(・∀・)
基本放置なので、眺めるだけ。
投資信託・つみたてNISA

随分戻してきました。
これも積み立てで基本放置です。
個別株
国内株・米国株
個別株の買い増しは特になし。
米国株の配当で、何か追加で米国株を
買おうかと思ったのですが、
大した金額もたまってないので購入できず(*_*)
今月は何も買わないかなーと思ってましたが、
SPYDが下がりだしたので
$4000ほど追加購入。
もうちょい待ってもよかったかな?
まあまた下がったらそこで買えばいいか。
配当収入


6月は国内株の配当が多いので
配当収入も増えました(・∀・)
配当金累計も付けてみた。
右肩上がりはイイね❕
SPYDを2月、3月に結構買い増したんですが
配当下がってたのが残念~。
暴落時を狙って、米国ETF、個別株は
ちまちまと買い増していこうと思います。
目指せ月20万の配当~!
関連記事:
コメント